管理人の徒然
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
また仕事が忙しくなってきてしまいました。新しい期がスタートしても、状況はなかなか改善されていきません。
それどころか、業者のミスで業務に必要なメインシステムがダウン、再設定に時間がかかって業務は立ち往生。一日も早いシステムの再開が必要なのに、部長ときたらスタッフのいらだちが全然わかっていない。システムが動かない事がどれだけこの部署にとって大変なことなのか、わかっていないのだ。
スタッフは業務の滞りに焦りまくっているのに、部長は業者の肩をもつ始末。行きつくところまで関係悪化してしまった部長とスタッフ。同僚のお局様は自分の守備範囲はきっちり守る頼りになる人だけれど、多方面の調整役は苦手。となれば、調整役は自然とこちらに回ってきます。業者の担当でらちが明かないなら、その上司にねじ込んででもシステム復旧を図らなければならない立場の人間が、へらへら笑っていてどうするんだろう。
腰が引けている上司に呆れつつ、調整に走りまわり、やっと完全ではないもののシステムが再開できました。
部長のポストについているものの、この部署をどのような方向に動かしていきたいのか、そのためにはどんな方法を取っていくのか、一向に示す気配もなく、口から出るのは言い訳めいた言葉ばかり。挙句の果てに、この部署に来たくてきたわけじゃないなどと、上司たるもの絶対に口にしてはいけない言葉をポロリ。もう、あいた口がふさがらない。
スタッフの方が、よほどこれから目指すべき方向もわかっているし、その方法論も熱意も持っています。しかし、スタッフにはなんの権限も与えられていないのです。この矛盾!この半年、部長になんとかしてポストにふさわしい仕事をしてほしいと言葉を尽くしてきましたが、すべて徒労におわりました。期待はことごとく裏切られました。言葉で通じるはずないんです。だって、この部署の業務がわかっていないのですから。
残業嫌いの私ですが、業務を回すために残業もこなしてきました。スタッフの気持ちを少しでも支えるために差し入れしたり、ねぎらったりしてきました。そういう行動は全く部長の目には入っていませんでした。彼が考えるのはただ一つ、自分の保身だけ。それが丸見えだという事に気づかないこっけいさ。
「一番悪いのは、何もしない人のはずなのに、そういう人が非難されず、改善しようとして何かチャレンジして、失敗すると、その人はものすごく非難される。だから、みんなチャレンジしたくなくなっちゃうんだよ。でも、私は何もしない人にはなりたくない。」
子供相手に大人気ないと思いつつも、仕事の愚痴をこぼしていた時に、娘がそう言いました。
目が覚める思いでした。何を私は部長に期待していたのでしょう。もうとっくにわかっていたはずでした。彼は何もしたくないのです。失敗したくない、責任をとりたくない、そういう人なのです。なぜ会社が彼をこの部署の部長に据えたのか、まったくわかりません。強いて理由をあげるとすれば多分、今まで失敗を恐れ何もしてこなかったからでしょう。何もしなければ成功もしないけれど、失敗もしません。そして、この部署に回ってきたのです。
最低最悪の配置です。でも、排除することができないなら、なんとか彼の役割を果たしてもらうしかありません。スタッフのモチベーションを保ち、業務を円滑に回す為のシナリオを誰かが書かなければならないなら、逃げてないでチャレンジしていこうと思いました。
この仕事をして18年、十分な経験を積んでいます。子育ても一段落、お遊び三昧に少々未練はありますが、一緒に頑張ってくれるスタッフの為にもチャレンジして行かなくちゃいけませんよね。仕事、家庭、お遊びのどれもが私の生活にとって大事な要素です。定年まであと12年。チャレンジできる時間は十分あるはずです。
それどころか、業者のミスで業務に必要なメインシステムがダウン、再設定に時間がかかって業務は立ち往生。一日も早いシステムの再開が必要なのに、部長ときたらスタッフのいらだちが全然わかっていない。システムが動かない事がどれだけこの部署にとって大変なことなのか、わかっていないのだ。
スタッフは業務の滞りに焦りまくっているのに、部長は業者の肩をもつ始末。行きつくところまで関係悪化してしまった部長とスタッフ。同僚のお局様は自分の守備範囲はきっちり守る頼りになる人だけれど、多方面の調整役は苦手。となれば、調整役は自然とこちらに回ってきます。業者の担当でらちが明かないなら、その上司にねじ込んででもシステム復旧を図らなければならない立場の人間が、へらへら笑っていてどうするんだろう。
腰が引けている上司に呆れつつ、調整に走りまわり、やっと完全ではないもののシステムが再開できました。
部長のポストについているものの、この部署をどのような方向に動かしていきたいのか、そのためにはどんな方法を取っていくのか、一向に示す気配もなく、口から出るのは言い訳めいた言葉ばかり。挙句の果てに、この部署に来たくてきたわけじゃないなどと、上司たるもの絶対に口にしてはいけない言葉をポロリ。もう、あいた口がふさがらない。
スタッフの方が、よほどこれから目指すべき方向もわかっているし、その方法論も熱意も持っています。しかし、スタッフにはなんの権限も与えられていないのです。この矛盾!この半年、部長になんとかしてポストにふさわしい仕事をしてほしいと言葉を尽くしてきましたが、すべて徒労におわりました。期待はことごとく裏切られました。言葉で通じるはずないんです。だって、この部署の業務がわかっていないのですから。
残業嫌いの私ですが、業務を回すために残業もこなしてきました。スタッフの気持ちを少しでも支えるために差し入れしたり、ねぎらったりしてきました。そういう行動は全く部長の目には入っていませんでした。彼が考えるのはただ一つ、自分の保身だけ。それが丸見えだという事に気づかないこっけいさ。
「一番悪いのは、何もしない人のはずなのに、そういう人が非難されず、改善しようとして何かチャレンジして、失敗すると、その人はものすごく非難される。だから、みんなチャレンジしたくなくなっちゃうんだよ。でも、私は何もしない人にはなりたくない。」
子供相手に大人気ないと思いつつも、仕事の愚痴をこぼしていた時に、娘がそう言いました。
目が覚める思いでした。何を私は部長に期待していたのでしょう。もうとっくにわかっていたはずでした。彼は何もしたくないのです。失敗したくない、責任をとりたくない、そういう人なのです。なぜ会社が彼をこの部署の部長に据えたのか、まったくわかりません。強いて理由をあげるとすれば多分、今まで失敗を恐れ何もしてこなかったからでしょう。何もしなければ成功もしないけれど、失敗もしません。そして、この部署に回ってきたのです。
最低最悪の配置です。でも、排除することができないなら、なんとか彼の役割を果たしてもらうしかありません。スタッフのモチベーションを保ち、業務を円滑に回す為のシナリオを誰かが書かなければならないなら、逃げてないでチャレンジしていこうと思いました。
この仕事をして18年、十分な経験を積んでいます。子育ても一段落、お遊び三昧に少々未練はありますが、一緒に頑張ってくれるスタッフの為にもチャレンジして行かなくちゃいけませんよね。仕事、家庭、お遊びのどれもが私の生活にとって大事な要素です。定年まであと12年。チャレンジできる時間は十分あるはずです。
PR
この記事にコメントする